トップ / PDPとPIMの違い
PDPとは

PDPとPIMの違い

プロダクトデータ活用の
可能性を広げる
PDPとPIMの違いとは

共存関係にあるPDP(プロダクトデータプラットフォーム)と
PIM(プロダクトインフォメーションマネジメント)とは?

PDPの役割

PDP(プロダクトデータプラットフォーム)は、分散した製品データを集約し、データの活用性を高めるために設計されています。それは、情報管理だけでなく、データの洗練化、拡張、そしてシームレスな連携を可能にすることに重点を置いています。

PIMの役割

PIM(商品情報管理)は商品情報の一元管理に特化しており、商品マスタデータに加え、販売促進のためのキャッチコピー、画像、ロゴといったプロモーション素材を管理します。

pcの画像

PIMのメリットと課題

PIMのメリットは、様々な役割を持つ人々が販売に関連する業務を行う中で、一貫性のある情報源を利用できる点です。これにより、スムーズな販売施策の展開が可能になります。
しかし、PIMにはプロダクトデータの生成や加工の機能が欠けており、PDPとの明確な違いがここにあります。

PDPとPIMの特徴を比較

PDPは、商品の説明、スペック情報、レビュー、特徴タグ、カテゴリといった詳細な「プロダクトデータ」を生成し、カスタマイズする機能を持ちます。対してPIMは、商品データを集約し、様々な販売チャネルへの一貫した情報提供を目的としています。

PDPとPIMの比較

PDPを導入する3つの理由

PDPを導入する理由

01

社内に分散されているデータを一元管理し、必要なデータに容易にアクセス

Lazuliは多様なデータを共通のキーで統合します。これまで社内の多部門でサイロ化されていたあらゆるフォーマットのデータの管理や、必要なデータソースに辿り着くことを容易に実現します。

PDPを導入する理由

02

膨大な工数がかかっていた商品マスタを自動でデータ拡張、整備

メーカー、卸、小売間における情報流通がスムーズに流れない中で、従来人が手作業でデータ整備や情報収集を行っていた商品マスタの管理において、Lazuli PDPを使うことで、データ加工を自動で行います。

PDPを導入する理由

03

多様な活用先に合わせた容易なデータフォーマット整備

各種ツールに連携する際に必須だったフォーマットの整備を自動で対応。余分な工数を削減し、本来の目的であるデータ活用に時間を割くことを可能とします。

PDPは次世代のデータ活用基盤

PDPは、企業のデータ利活用における障壁となる問題をプロダクトデータを活用して解決します。データの統合だけではなく、速いスピードで変化するデジタルの波に取り残されず、企業が持つ資産である「データ」を容易に活用するためのデータ加工や連携を行い、活用できるデータ基盤の構築を支援します。

資料配布ロゴ

Lazuli PDPがよく分かる資料を
無料で配布中